群れて暮らす

羊の雑記

スマホを持たない主義

僕は去年からニートをしている。そもそも短時間のバイトしかした事ないので社畜とは無縁の人生だ。いま現代人は心の余裕がないという。そんなことわからない。時間を持て余している僕からすると遠い国の話のように思える。

 

満員電車なんか乗らないし生活の中で関わる人といえば家族と病院の先生、行きつけのカフェの店長と客くらいだ。だから人間関係がストレス、というのもいまいち理解できない。僕はお喋りが好きなのでニートとはいえ人といるのが好きだ。嫌いになるほど人と関わっていないのもあるかもしれない。

 

現代人は心の余裕がなくなった。そう言われるのは仕事もそうかもしれないが僕はスマホのせいだと思う。僕は壊れたのをキッカケにスマホは手放した身だ。するとどうだろう、LINEを返事しなくちゃとかSNS向けに何かしなくちゃ、そういうのがなくなった。

 

なんだ、別になくても困らないじゃん。スマホで繋がってた人は行きつけのカフェで出会った人がほとんどだったのでまたカフェに行けばいい。高校からの友人と連絡を取らなくなったのは痛いが慣れてしまった。目の前にいる人を大切にしていこう、そう切り替えた。

 

むしろ身軽になった。気苦労がひとつ消えたというか外に出かける時、いつも持ち歩いていたものがなくてどこにでも行ける気すらしてきた。寂しい気持ちはあるが元々こうだったのだ、スマホが登場するまでは。

 

今現代人の半数がスマホを5時間以上見ているらしい。5時間以上、それは疲れてもおかしくないよね。昔、僕はパソコンにどハマりしていてゲームにプログラミングに音楽制作、今思うと体調不良の原因は電子ドラッグだったんじゃないかと振り返っている。

 

たまにはゲームや音楽、SNS、動画から離れて近所を散歩するのはどうだろうか?スマホが現代人を病ませているように見える。